おはらピアノ教室.ff レッスン日記

レッスン*音楽*日々のことを綴っています

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ポモドーロ・テクニック

昨日、カムチャツカ半島で発生した地震による津波の影響が、日本でも広範囲に及びました。 皆様.そしてお知り合いの方はご無事でしょうか 猛暑の中での避難。交通機関にも影響が出ました。 夏休み中ということもあり、遠方へお出かけになっている方もいらっ…

銀座

昨日は用事があり、朝から銀座へ♫ 予定の用事をパパッと𓂅𓂅 休講日でしたし、ゆっくりランチをしたいところでしたが 一人だったし暑いし… 帰ることに 帰りに通った東京ミッドタウン日比谷 入口前の広場に、沢山の風車で作られたドームが✧˖° 帰宅後、調べてみ…

手の交差

生徒ちゃんたちに人気の演奏法の一つ 「手の交差」 曲の途中に出てくると カッコよく見えますよね✨ Mちゃん 今週の宿題に「手の交差」が 右手の上を左手が左右にいったりきたりします 「ブランコ」という曲 なめらかに弾ける様、練習しました 回を重ねるご…

レッスン室便り8月号

7月最終週ですね。 今週も宜しくお願い致します♫ 昨日は、教室の皆様にレッスン室便り8月号をお送りしました。 内容は以下の通りです ♪8月のテーマ ♪発表会概要 ♪サロンレッスンのご案内 ♪音楽用語解説④ ♪夏休み企画「おんがくクイズ」 ♪8月・9月レッスン日…

くじ引き✧˖°

夏空のもとウォーキング。 暑いですが、この時季 目を楽しませてくれるのが百日紅 お散歩コースの街路樹が華やかです 昨日は実家へ。 暑すぎて、草刈りは少しだけ。 午後、済ませたいお仕事もあり 早めに帰宅 帰りにライフでお買い物。 そうしたらくじ引きの…

発表会準備

発表会へ向けて、少しずつ準備が進んでいます。 昨日は、生徒さんに合わせた楽譜作りも。 一歩いっぽ発表会の準備が進み ワクワクが増してきます。 まだまだこれからなのですが 体調管理を万全に. がんばります! 尋常じゃない暑さが続いています。 皆様も…

生演奏は心に.細胞に届く

学校が夏休みに入り、ご家族と素敵なコンサートに出かけた生徒ちゃん。 プログラムを持って来てくれました。 お子さんにも親しみやすい曲ばかり✧˖° オーケストラの演奏、歌声。 生徒ちゃん.感動したようです✨ この感動、ずっと心に残ることでしょう。 生演…

16分音符をクリアに✧˖°

レッスンのひとこま♪ 練習をがんばっている生徒ちゃん。 今回レッスンのポイントは“16分音符の粒をクリアに” リズムが崩れない様、そして1音ずつ響く音を. その取り組みとして、今回はスタッカートをつけて練習しました。 スタッカートというのは、音と音を…

フランツ・アドルフ・ベルワルド生誕日

きょう7月23日はスウェーデンのヴァイオリン奏者.作曲家である フランツ・アドルフ・ベルワルドの生誕日(1796-1868) “きょうの1曲”は 交響曲第1番 ト短調「セリューズ」 初演は1843年。 ストックホルム王立歌劇場において 従兄弟であるヨハン・フレデリック…

7月22日🎹

連休、いかがお過ごしでしたか? 生徒さんの中には、避暑地や温泉地へお出かけ.そして 大阪・関西万博へというご家族も✧˖° 一方、夏期講習が始まった!という生徒ちゃんも。 体調に気をつけて、目標達成へ向けてがんばってね レッスンは、来週29~31日が休講…

タイ料理

きょうは海の日 もう何年も行っていませんが 子どもたちが小学生の頃は、良く連れていきました 国民の祝日として「海の日」を定めているのは、世界の中で日本だけだそうです。 海に囲まれた日本ならではの祝日なのかもしれません。 紫外線.熱中症対策をして…

子どもたちの笑顔は宝

昨日は暑かったですねぇ… お子さんが夏休みに入り、さっそくお出かけされた方もいらっしゃるのではないでしょうか 楽しい夏休み!暑さ対策をして過ごしたいですね 昨日、私は実家の草刈り 町会の草刈りがきょう朝早くあるので、その前に実家周りを整えてきま…

梅雨明け

関東甲信地方の梅雨明けが発表に☼ 夏到来!! 近年かなり暑すぎますが 私は夏が好き✧˖°冬は苦手です… 昨日、ウォーキング途中に 亀有香取神社へ 日々の感謝をお伝えして参りました 暑かったけど、風もあり 心地良い空気 穏やかな気持ちに きょうから夏休みと…

モチベーションを高めるレッスン

電車大好き!な生徒ちゃん✨ 今回選んだご褒美は 山手線マスキングテープ とっても喜んでくれました✨ Hくん れんしゅう、がんばりましたね! お耳のたいそうも よくできました✧˖° らいしゅうも、いっしょにピアノをひこうね♪ ** 10曲合格するごとに、好きな…

レッスンスタート1ヶ月

レッスンをスタートして1ヶ月の生徒さん。音感.音楽の能力が育まれています

気づきは成長の第一歩へ

台風5号の影響で、昨日は急に風雨が強まった時間帯も。 レッスンの生徒さん.保護者様に以下の内容をメールでご連絡。 ・オンラインレッスンへご変更可能 ・状況により、日程変更も致します 保護者様には、常々お伝えしていますが 安全を最優先にし、ご受講…

ピアノとスポーツ

サッカーもピアノもがんばっている生徒さん サッカー・アルゼンチンのTシャツ! かっこいい!! 練習していた曲が合格になり、新しい曲へ。 発表会で弾いてくれたら嬉しいな♪ *** ピアノとサッカー。 共通点は多く、リズム感、体幹、集中力、瞬時の判断が…

ルノワール×セザンヌ展

三菱一号館美術館 「ルノワール×セザンヌ展」モダンを拓いた2人の巨匠 行ってきました 今回、初めて音声ガイドも借りて鑑賞 撮影OKの作品もたくさんあって驚きました 今はSNSシェアありきなのですね… オランジュリー美術館のコレクションの礎となったギョー…

音楽記号解説:フェルマータ

きょうは音楽記号解説♫ この記号 フェルマータ(伊:fermata)といい、 音符や休符、または縦線,終止線につきます 日本の音楽用語解説書では “その音(休符)を長く伸ばす”と書いてあります レッスンでも、そのように覚えてもらっていますが補足も♫ 本来イタリア…

赤紫蘇ジュース

毎年作る赤紫蘇ジュース 今年も作りました 時々作り方をお尋ね頂くことがあるので、私のレシピを書きとめておこうと思います (私自身のためにも…1年に1度しか作らないので毎回レシピを引っ張り出す…) 【材料】 ・赤紫蘇 1袋(約300g) ・水 1.5ℓ ・砂糖 250g…

にじ

昨日の夕方、雷雨になった時間帯も⚡ 後半レッスンは、オンラインで行いました。 予めオンラインレッスンへの対応メールをお送りしていましたので スムーズに行うことができました。 ご協力下さった保護者の皆様 ありがとうございました *** 前半レッスン♫…

「ソルフェージュ」って?

レッスンで必ず取り組むソルフェージュ 初回レッスンから毎回行っています (体験レッスン時も) きょうはソルフェージュについてご説明♫ ソルフェージュとは 読譜.演奏の基礎知識、基礎能力をつける訓練です。 レッスンでの リズム打ち.初見唱.初見奏.聴…

レインスティック

教室でお馴染みのレインスティック この季節になると生徒の皆さんに楽しんでもらっています♫ 6月入会の生徒ちゃん 初レインスティックです✧* まず、詳しい解説はせず 筒を傾けて~上下さかさまにしてみて♪ 生徒ちゃん、ゆっくりと その音を確かめるように… …

レッスンのひとこま*そして888

レッスンのひとこま♪ 今年度に入り、益々練習をがんばっている生徒ちゃん お指が良く動き、形も良くなってきました✨ “弾けるようになりたい”目標の曲も教えてくれました 嬉しかったです。 生徒ちゃんの憧れの曲を弾けるように♫ 一緒にがんばっていきましょう…

グスタフ・マーラー生誕日

きょうは七夕 令和7年7月7日 特別感がありますね☆彡 どうか 星空が臨めますように… ♪˖⌖☆˖⌖♪˖* そして7月7日は、作曲家・指揮者として活躍した グスタフ・マーラーの生誕日 (1860-1911) ♪交響曲第1番 ♪交響曲第2番 ♪交響曲第8番 この曲は“千人の交響曲”とも呼…

晩ご飯

昨日は用事があり、朝早く出かけました まだ陽射しは弱いものの、湿度が高く ジトっとした空気… 時折ふく風が気持ち良かった༺ 用事はササッと済ませ、早めに帰宅 ** 帰りにお買い物。 晩ご飯メニュー、 昨日は決まっていました✧˖° 岩下の新生姜の天ぷら で…

7月5日

きょう2025年7月5日は巷で 「大災害が起こる」説が… 色々影響も出ているようですね… 皆さんはどうなのかなぁ… 災害への備えは必要ですが 私は、きょうも“平常通り”です きょうやろうと決めていること. 伝えたいことは明日に延ばさず… 明日も元気にお会いし…

調律して頂きました

昨日は教室のピアノの定期調律。 ていねいに調律.調整して頂いて、スッキリ!整いました✧˖° 調律ホヤホヤはとても心地良いのです。 生徒の皆さんも、その感覚を感じ取ってくれたかな♫.•* 調律の際、ピアノのふたなどを全てはずします。 (普段はこの状態) ピ…

元祖アイドル

レッスンの時、生徒さんはピアノ以外のことも良くお話ししてくれるのですが (その日あったこと.今ハマっているもの.など…) 好きなアーティストのお話を伺うことも♡ (生徒さん、保護者様の熱い想いを…) コンサートチケットをとるのも抽選で大変… その中、行…

風鈴

昨日は亀有香取神社へ 日頃の感謝と、7月も無事に過ごせるよう 参拝して参りました。 参道に飾られていた七夕の笹飾り. 時折感じる心地良い風. 強い陽射しの中にも 境内は涼やかなひと時𓂃 𓈒𓏸 夏が大好きな私ღ 七夕.夏祭り.花火大会… そして夏の風物詩の…