おはらピアノ教室.ff レッスン日記

レッスン*音楽*日々のことを綴っています

2025-01-01から1年間の記事一覧

高校生生徒さんレッスン

高校生の生徒さん。部活のあと、急いでレッスンに♪ お勉強、部活動、ピアノ。がんばっています✧˖° 先日学校で開催された文化祭の様子。 楽しそうに話してくれて、嬉しかったです♡ 発表会で演奏する曲の練習も一生懸命! 本番へ向けて、更にがんばっていきま…

中秋の名月と和菓子

昨日の中秋の名月。 ご覧になりましたか? 東京は曇り空で、見られないのでは…と思っていましたが、レッスンを終えた生徒さんを見送るため外へ出ると、雲の中から美しい月の光 急いでスマホでパチリ✧˖° 見られないと諦めていたので、嬉しかったです 雲がある…

月にまつわるピアノ曲

きょう10月6日(月)は中秋の名月.満月は明日7日。 ということで、きょうは“月にまつわるピアノ曲”にスポットをあてたいと思います。 皆さんがまず浮かぶのは次の2曲でしょうか ♪ドビュッシー作曲:月の光 ♪ベートーヴェン作曲:月光 ドビュッシーの「月の光…

ショパンの好んだスープ

このところ気温差が激しいですねぇ。 夏日だったかと思うと、肌寒く感じる日もあったり… 朝晩と昼間の気温差も大きいですね。 昨日は、乗った電車の冷房が強すぎ…念のためカバンに入れていたカーディガンを羽織りました。持ってて良かった… ** 現在開催さ…

クラシック音楽と運動会

秋の運動会シーズン。きょうを皮切りに、週末に運動会という生徒さんが続きます。 かけっこ、リレー、学年競技、応援合戦… 皆さんは“運動会の音楽”というと、どんな曲を思い出しますか? クラシック曲も多く使われていて クシコスポスト(ネッケ)、天国と地獄…

第19回ショパン国際ピアノコンクール2025

第19回ショパン国際ピアノコンクール2025が始まりました。 10月2日にオープニングコンサート。3日から1次予選が始まります。 ショパン国際ピアノコンクールは、ワルシャワで5年に1度、ショパンの命日である10月17日をはさみ、20日間にわたって開催される国際…

心を育むレッスン

発表会へ向けてのレッスンが進んでいます。 昨日は、おとなの生徒さんの連弾合わせ 最近オンラインレッスンで受講され、なかなか教室での合わせができず、昨日が初合わせでした。 発表会で弾きたい!と、生徒さんが選んだ曲。ソロでは難しい…ということで、…

10月1日(水)

10月1日。きょうは都民の日で、学校はお休み。 お出かけする生徒さんも多いようです。 朝から雨と、あいにくのお天気ですが、楽しい時間を過ごせますように♡ レッスンでは、発表会へ向け、みなさん 集中してきました✨ 体調に気をつけてがんばっていきましょ…

ハロウィンの飾りに🎃

昨日から、レッスン室の飾りをハロウィンに レッスン室の色々な所にジャックオーランタンがいますょ 生徒の皆さん、探してみてね☆ 早いもので、きょうは9月最後の日。 音楽のあるひと時を𓂃 𓈒𓏸穏やかな1日になりますように*.゚ おはらピアノ教室.ff 【Tel】 09…

エネルギーチャージ✧˖*

昨日は葛飾区の社会人サッカークラブ 南葛SC の試合前イベントに行ってきました。 初めて行ったのですが、たくさんのブースがあって、初心者の私でもとっても楽しめました。 南葛SCは、亀有を歩いているとポスターを色々なお店で見かけたり、亀有香取神社で…

秋も熱中症に注意

週末、いかがお過ごしですか? 昨日は気温が上がりましたねぇ… 私は実家に行ってきました。庭の手入れをしたり父の用事を済ませたり。 ご近所の方と、しばし立ち話も。「去年は熱中症になちゃってさぁ。。水分だけじゃなくて、塩分も摂らなくちゃダメなんだ…

発表会*ひとことコメント

発表会でアナウンスするひとことコメント 今回は、生徒の皆さんへインタビューしています。 これまでは、おうちで書いてきて頂いていましたが、生徒さんの言葉一つひとつを書き留めるスタイルに。 “発表会への想い”が伝わるコメントになっていると思います。…

ガーシュウィン生誕の日

きょう9月26日は、アメリカの作曲家ジョージ・ガーシュウィン生誕の日(1898-1937) 代表作は「ラプソディー・イン・ブルー」「サマータイム」「パリのアメリカ人」「アイ・ガット・リズム」など。 皆さんお聴きになったことがあると思います。 レッスンで取り…

グロッケン届きました♪

発表会で使うグロッケンが届きました♬*゚ これまで使っていたグロッケンは白鍵だけのもの。 今回は黒鍵付きです ハンドベル演奏に加わります。 素敵な音色が会場に響くことでしょう✨ 演奏者も客席の皆様も楽しめる、発表会にしたいと思います♫ おはらピアノ教…

プログラム作り

昨日の秋分の日。いかがお過ごしでしたか? 涼しくなって、ウォーキングも快適に.風も心地良かったです✧˖° 私は、発表会のプログラム、アナウンス原稿作り。 詳細を詰めていく時期にきました。 計画的に、早め早めに進めていきたいと思います。 自身の練習…

教室に来てくれました♪

発表会へむけ、生徒の皆さんの意識が高まってきました。 目標をたて、練習に励んでいます✨ ** いつもはオンラインレッスンで受講している生徒さん。 発表会を控え、教室まで来てくれました。 お引越しをしてからもピアノを続けてくれて、他のお稽古事とも…

ホールレッスン

昨日はホールレッスン日 ホールレッスンは、コンクール、発表会前の特別レッスン。また、おとなの方のレッスンなどに行っています。 普段の定期レッスンにプラスα.必ず成長がみられます。 教室で設定のホールレッスン以外の日程でご受講ご希望方は、遠慮な…

レッスン室便り10月号

「暑さ寒さは彼岸まで」の言葉通り、ようやく涼しくなりましたね。 体調を崩されませんよう、どうかご自愛ください*.゚ 私は昨日、息子と実家へ。 お彼岸のお供え、庭の草刈りなどしてきました きょうは、後ほどレッスン室便り10月号を教室の皆様にお送りしま…

リズム感.音感が育っています

レッスンのひとこま♪ ハンドベル.ボディパーカッションの練習。生徒ちゃんに楽譜を渡し、説明をした後、実践!みんなの楽しそうな表情に嬉しくなってしまいます♡ すぐに実践に移せるのは、リズム感、音感が育っているから♫ 皆さん素晴らしい✨ さて。私はこ…

ハンドベル♪ボディパーカッション練習始まりました

発表会で、演奏者全員で奏でる“ハンドベル” “ボディパーカッション”の練習が始まりました。 みんなで心を一つにするプログラム。発表会恒例です。 これまで参加してきた生徒さんは、ボディパーカッションもスムーズ♪ 私の作った楽譜を見ながら、リズミカルに…

“ひとことコメント”インタビュー

レッスンのひとこま♪ 発表会で読み上げる“ひとことコメント”のインタビューをしています。 自分で選曲した生徒さんも多く(特にポップス曲で) 曲への想いや、どのように演奏したいか.などプログラムを読み上げる際、ひとことご紹介✧˖° 以前は書いてきてもら…

皆さんがんばっています♫

発表会へ向け、具体的なプログラムを製作準備。 いよいよ本格的になってきました。 楽譜作りも続いています。 生徒の皆さんが輝くステージ作りを目指しています✨ 主役は生徒さん一人ひとり! 皆さんのがんばりも伝わっていますょ~~ ここから更にステップア…

たくさんのHappy✧˖*

昨日の敬老の日。 いとこご夫妻から父にプレゼントが届きました。 いつもお心遣い、感謝しています。 一人暮らしの父が、レンジで温めるだけで美味しいお食事ができる様、送って下さるお品。 父も喜んでいます✨ ** この連休は実家に行ったりレッスン関連の…

白桃ゼリーに癒されて

暑さのピークは過ぎたとはいえ、昨日も蒸し暑かったです。 外を歩くと、思った以上に汗 まだ冷たいものが恋しくなります… 私のそんな気持ちが伝わっていたのか(?!)白桃ゼリーの戴き物♡ 帰宅すると、届いておりました… Aちゃん。お心遣いありがとうございま…

敬老の日のプレゼント

連休、いかがお過ごしでしょうか。お仕事の方もいらっしゃいますね… 夏の疲れが出る頃.そしてまだ蒸し暑さが続きます。 どうかご自愛ください𓂃*.゚ 私は昨日、父に敬老の日のプレゼントを届けてきました。 ベストと秋色のポロシャツ。 「たくさんもらってる…

手作りのレッスンバッグ

素敵なレッスンバッグのご紹介です♪ 生徒ちゃんのご祖母様の手作り✨ お気に入りのキャラクターがいっぱい! レッスンに来た時.とっても嬉しそうに見せてくれました♡ ピアノの練習も、さらに楽しくできそう 𓂃 𓈒𓏸 ** レッスン、日々の練習へのご家族の皆様…

雷雨⚡

昨日午後は、激しい雷雨。交通機関に影響が出たり、停電になった地域も。 皆様大丈夫でしたでしょうか… レッスンは、早い時間帯は予定通り行いましたが、後半の生徒の皆様にはご連絡し、オンラインレッスン.または日程変更しました。 近年のゲリラ的な気象…

親子で楽しむピアノレッスン

教室には、親子で通って下さっている生徒さんも クラシック音楽の他、ポップスなどお好きな曲もレッスン♪ ピアノをご家族で楽しまれ、好きなアーティストの曲を親子で練習したり♫ 温かな時間が流れています。 昨日はオンラインで。お母様のレッスン.お子様…

文化祭準備

昨日、コンタクトレンズ、ようやくデビューしました♪ 楽譜が見えにくくなってきて、不便を感じていたのですが、あのレンズを目に入れるなんて…こわくて踏み切れず… コンタクトレンズを使っている生徒さんも多く「すぐ慣れますよ」「初めだけちょっと違和感あ…

満月

昨日は満月 レッスンを終えた生徒さんを見送るため外に出ると、美しい月 少し前に降り始めた雨。この時も小雨が続いていたのに、こんなに美しく輝いていました 上手に撮れていませんが、実際はもっともっと美しく. オレンジ色.赤銅色.というのでしょうか……